坑夫ぬーどるのブログ

社会不適合系社会人のぬーどると申します。ロンドン大学通信課程での勉強や、高配当米国株と株主優待を中心とした株式投資について気が向いたときに書いていきます。本ブログは所属団体等とは無関係な個人の見解です。 twitter:@nuh_dl

高配当米国株ETF SPYDをポートフォリオの中心にしたい

さて、私はずっと前にブログを書いたとおり、高配当を中心に投資をしていますね。その中でも米国株を中心に投資をしています。まあ、日本の株主優待銘柄もかなり多く投資をしていますけどね。JTとかヤマハとか。

 

そんな私がポートフォリオの中心にしようと思っているのが、タイトルにもしている「SPYD」です。

 

SPYDとは

アメリカのS&P500の中の高配当銘柄80に均等するETFですね。配当利回りが4%を超えたりしています。税金を取られても3%を超える配当利回りが確保できますね。

確か不動産、リートの割合がそれなりに多かったと思います。これがSPYDが高配当になっている理由ですね。VYMとかHDVとかいう高配当系のETFよりも配当利回りが高いですね。

 

SPYDを中心にする理由

端的に配当利回りが高いからですね。配当利回りが4%を超える銘柄自体が多いですからね。高配当銘柄を志向する私にはとてもありがたいです。

あと、それに加えて個別株を選ぶのに加えて、S&P500というある程度絞り込まれた銘柄の中で80銘柄に分散投資ができるというのがいいですね。

 

今後の目標

SPYDを知ったのが最近だったので、まだ私のポートフォリオの中での占める割合は10%くらいですかね。

最終的には全体の中での3~4割をSPYDにしていきたいところですね。ETFだと倒産・暴落リスクがある程度緩和されるので、それなりの割合になってもリスクは少ないのかなーと漠然と考えております。

今は日米中心に25銘柄に分散していまして、これはこれで十分な気もしますけれども、自分の銘柄を見る目に自信がありませんので、リスクは結構負っているような気がしますね。

あまり配当利回りが高くない銘柄が含み損になっているときに売ってSPYDに買い替えたいですね。

 

まあ、私がそうしたいというだけで、おすすめできるかは、専門知識がないのでよくわかりませんが。

 

また気が向いたら更新します。

ファミリーマートが楽天ポイントに対応するのはいつからか

まあ、気になったことを簡単に調べてみましたので、ブログにまとめてみたいと思います。

 

私、楽天のライトユーザーとヘビーユーザーの間くらいかと思います。特に楽天カードは愛用しておりまして、なるべく楽天カードで支払うようにしていますね。なので、楽天ポイントがもらえるのであればもらうようにしたいと考えて、常に機会をうかがっております。

 

そういえば、以前ファミリーマート楽天ポイントカードに対応するというような話を聞いた覚えがあったのですが、そういえばその話はどうなったのだろうと思って簡単に調べてみました。(2019年11月3日現在)

 

ファミリーマートのウェブサイト

ファミリーマートのウェブサイトを見てみたところ、2019年4月10日付でニュースリリースで、TポイントだけでなくDポイントや楽天ポイントにも対応すると発表されております。その記事によれば、

導入時期は、2019年11月を予定しております。 

出典:https://www.family.co.jp/company/news_releases/2019/20190410_02.html

 

とのことですね。

ニュースリリースを見る限りではそれ以上のことはよくわかりませんでした。

 

楽天のウェブサイト

楽天ポイントカードのウェブサイトもチェックしてみましたが、使えるお店一覧にファミリーマートはまだ入っていませんでした。まだなのでしょうかね。

https://pointcard.rakuten.co.jp/partner/

 

店舗にも行ってみた

ウェブサイトを見るだけではよくわかりませんでしたので、出かけるついでにファミリーマートの店舗をいくつか巡ってみましたが、使えるポイントみたいなの一覧にまだ楽天ポイントは入っていませんでしたね。店員の方に聞くといったところまではしませんでしたが。

あと、楽天ポイントはまだのようでしたが、楽天ペイや楽天エディは使えるのでしょうかね。もしかするとそちらが優先でポイントは後ということなのかもしれませんね。

 

 

しかしまあ、中止になったという話も聞きませんので、遠くないうちに楽天ポイントに対応するという感じなんでしょうかね。具体的な日付が出てくるのが待ち遠しいです。まあ、楽天ポイントに対応したからファミマを使うかというとそういう感じにもならないかもしれませんが。ファミマの近くを通るときは今後も少し気をつけてみてみたいと思います。

しかし、今までファミマでただ一種類だけ使えていたTポイントは劣勢なんでしょうかね。Tポイントも貯めていないわけではないので、Tポイントの巻き返しにも期待です。

株主優待銘柄 ヤマハ発動機(7272)を買ってみた

まあ、株が趣味みたいあものなので、記事にしてみたいと思います。とはいっても、会社経営に関する専門的な知識もありませんので、素人が素人考えでやってみたというレベルの記事しか書けませんけどね。あまり参考にしないでくださいね。

 

ヤマハ発動機とは

まあ、普通の有名な企業ですね。バイクとかを作っている会社です。誰でも知ってるヤマハですね。特に説明の必要はないでしょうし、私もそれ以上のことは知りません。

 

高配当

私がこの銘柄を買った理由はただ一つ、配当利回りが高かったからですね。まあ、配当と優待くらいしか私にとっては判断材料はありませんので。私が勝った時は1700円くらいでして、予想配当利回りが5%以上になっておりました。業績も素人目にみて悪い感じはしなくて、配当利回りが5%を超えているというのはなかなかお得という気がして買ってしまいました。

 

株主優待

株主優待としては、会社の所在地の名産品がもらえるとのことですね。まあ、配当利回りが5%だとすると、それに加えると少ないとは思いますが、もらえるものはもらいたいものですね。

 

それぞれ私の乏しい情報収集能力で収集した情報(2019年11月4日現在)ですので、正確な情報は会社のウェブサイトで確認してみて下さいね。

 

 

ちなみに、買ったときから株価が上がって、今(2019年11月4日)は2100円を超えていますね。配当利回りが上がっていたのは割安だったからなのかもしれません。まあ買ったばかりなので今後のことは分かりませんが、気長に持ち続けていこうと思います。

 

今日は、たまには株のことを書いてみました。まあ、専門性は特にないので、だからどうということではないですけどね。

 

また気が向いたら更新します。

2019年10月配当収入

さて、10月の配当金は早くも出そろったので、まとめていきたいと思います。まあ、だからどうというわけでもないんですけどね。配当金を増やしていきたいものですね。

 

2019年10月配当収入

外国株からの配当収入(税引後):25,826円

 BHP  :7,520円

 KO   :1,785円

 HSBC :3,148円

 ARCC :4,831円

 PM   :3,091円

 SPDY :5,451円

日本株からの配当収入(税引後):0円

合計:25,826円

(前年同月:11,539円)

 

感想

今月もまたまた目標の二万円を超えてきました。年間でも月平均2万円の目標が見えてきました。まあ、去年を考えるともう少し増やしてもいいような気もしますけどね。毎年月1万円くらいづつ増やせて行きたいものですね。

 

グラフ

f:id:nuh_dl:20191019221049p:plain


 

また気が向いたら更新します。

2019年9月配当収入

先月は一度しかブログを更新していませんでした。残念過ぎますね。

 

2019年9月配当収入

外国株からの配当収入(税引後):22,960円

 SO   :2,736円

 ENB  :3,407円

 UL   :2,144円

 XOM  :2,790円

 RDS.B:3,197円

 IBM  :2,474円

 DOW  :2,693円

 WFC  :1,923円

 JNJ  :1,596円

 

日本株からの配当収入(税引後):6,136円

合計:29,096円

 

(前年同月:10,165円)

 

感想

今年の目標額である月2万円を大幅に超えてきましたね。とはいっても、まあ下半期は超えて当然というか、毎月回増しているので増えていくのは当たり前で、今年の平均が2万円にしようと思ったら、下半期は毎月のように2万円を超えていかないといけないんでしょうけどね。

 

グラフ

f:id:nuh_dl:20191005143612p:plain



 

また気が向いたら更新します。

株主優待銘柄 JT(2914)から郵便が届いた

そういえば、株は私の趣味みたいなものですね。言われるまで気づきませんでした。まあ、買ってるというだけであまり楽しんでいる感はないですが。せっかくなのでブログに書いてみたいと思います。まあ、そこらにあふれている情報なので特に需要がないとは思いますけどね。

 

JTから郵便が来ました。中身を紹介してみようと思います。

 

配当金関係

中間配当金の計算書と振込先の案内が入っていましたね。今回は一株当たり77円ですね。JTの株価は下がっているのでなかなかの高配当となっております。まあ、私も買ってから下がってしまっているんですけどね。配当をもらうことで取り戻していきたいものですね。

証券会社の口座を見てみたら、ちゃんと配当金が振り込まれていました。不労所得を得るのは気持ちがいいものですね。郵便でお知らせしてくれるのが外国株にはない日本株からの配当金の魅力の一つなのかもしれません。 

 

業績報告書

2019年度第二四半期の業績報告書も入っていました。社長のメッセージ、事業セグメントごとの実績、財務諸表、新商品などの情報が書いてあります。私は財務のこととかよくわからないので評価することはできませんが、それ以外のところだけでも読むとJTのことがよくわかって面白いですね。

(こんな感じの記事を郵便が届くたびに書くかどうかはちょっと悩みどころですね)

 

株主優待

今回も株主優待のようなものが入っていました。加熱型たばこのスターターキットがもらえるようです。20歳以上で喫煙者限定のようですね。私は吸わないのでわざわざもらったりはしませんが、喫煙者を加熱型たばこに切り替えてもらおうということなんでしょうかね。喫煙者にはよい優待なのかもしれません。

私は今回は優待をもらいませんが、食料品などがもらえるタイミングもありますね。そちらだけで満足しておこうと思います。

 

まあ、趣味と実益を兼ねてたまにはこういう記事もいいでしょうかね。まあ、特にJTの株を買うことを進める趣旨ではないですけどね。売ることを進めているわけではないことにもご留意いただければと思います。

 

また気が向いたら更新します。

2019年8月配当収入

8月は7月と違って暑くなりましたね。暑い日がが降り続くように、配当金も入り続けてほしいものですね。

 

2019年8月配当収入

外国株からの配当収入(税引後):19,521円

 ABBV :2,982円

 T    :3,881円

 NGG  :9,865円

 WRK  :2,793円

日本株からの配当収入(税引後):0円

合計:19,521円

(前年同月:15,313円)

 

感想

今年は目標の二万円にわずかに届きませんでしたね。まあ、為替もあるので、誤差みたいなものですけどね。グラフを見ればわかるように、毎月前年同月の配当収入を超えておりますので、それだけでも満足なんですけどね。まあ、株を売らずに買い足しているだけなので、増えるのも当たり前といえば当たり前なんですけどね。

 

グラフ

f:id:nuh_dl:20190831125150p:plain



 

また気が向いたら更新します。